lv4. 難級英単語

「thymidine」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

thymidine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

thymidineの意味と使い方

「thymidine」は「チミジン」という意味の物質名です。チミジンは、DNAを構成する4つの核酸塩基の一つであるチミンと、糖の一種であるデオキシリボースが結合したヌクレオシドであり、生体内ではDNAの合成や修復に関わる重要な役割を担っています。

thymidine
意味チミジン、DNA構成要素、デオキシリボヌクレオシド
発音記号/ˈθɪmɪˌdin/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

thymidineを使ったフレーズ一覧

「thymidine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

thymidine analog(チミジンアナログ)
thymidine kinase(チミジンキナーゼ)
thymidine phosphorylase(チミジンホスホリラーゼ)
thymidine triphosphate(チミジン三リン酸)
thymidine incorporation(チミジン取り込み)
スポンサーリンク

thymidineを含む例文一覧

「thymidine」を含む例文を一覧で紹介します。

Thymidine is a nucleoside, a building block of DNA.
(チミジンはDNAの構成要素であるヌクレオシドです)

Cells incorporate thymidine to synthesize new DNA.
(細胞はチミジンを取り込み、新しいDNAを合成します)

Measuring thymidine incorporation assesses cell proliferation.
(チミジン取り込みの測定は細胞増殖を評価します)

The drug inhibits thymidine kinase, blocking viral DNA replication.
(その薬はチミジンキナーゼを阻害し、ウイルスのDNA複製を阻止します)

Thymidine analogs are used in chemotherapy.
(チミジンアナログは化学療法で使われます)

英単語「thymidine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク