「stubby」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stubbyの意味と使い方
「stubby」は「ずんぐりした」という意味の形容詞です。物や体の形状が短くて太いことを表し、手足や鉛筆などが通常より短くて厚みのある外見の場合に使われます。
意味ずんぐりした、短い、太い、突き出た、切り株のような
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stubbyを使ったフレーズ一覧
「stubby」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stubby legs(短い足)
stubby pencil(短くなった鉛筆)
stubby tail(短い尻尾)
stubby beer bottle(短いビール瓶)
stubbyを含む例文一覧
「stubby」を含む例文を一覧で紹介します。
The stubby pencil was hard to grip.
(短くて持ちにくい鉛筆だった)
The stubby legs of the bulldog were comical.
(ブルドッグの短い足は滑稽だった)
He had a stubby nose.
(彼は短い鼻をしていた)
The stubby fingers made typing difficult.
(短くて太い指はタイピングを難しくした)
The stubby antenna on the radio was broken.
(ラジオの短いアンテナは壊れていた)
The stubby tree was covered in snow.
(背の低い木は雪に覆われていた)
She wore a stubby little skirt.
(彼女は短いスカートを履いていた)
The stubby cigar was almost finished.
(短くなった葉巻はほとんど吸い終わっていた)
The stubby tail of the cat twitched.
(猫の短い尻尾がぴくぴく動いた)
The stubby screwdriver was perfect for tight spaces.
(短くて太いドライバーは狭い場所にもってこいだった)
英単語「stubby」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。