lv4. 難級英単語

「strayer」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

strayer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

strayerの意味と使い方

「strayer」は「迷い人、迷子」という意味の名詞です。本来いるべき場所や集団から離れて、さまよっている人や動物を指します。道に迷った人や、家出した人、あるいは野良犬や野良猫など、本来の居場所を失ってさまよっている存在全般に使われることがあります。

strayer
意味道に迷う人、はぐれ者、逸脱者
発音記号/ˈstɹeɪɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

strayerを使ったフレーズ一覧

「strayer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

strayer student(迷子の生徒)
strayer path(迷い道)
strayer campus(ストレイヤー大学キャンパス)
strayer program(ストレイヤー学習プログラム)
strayer course(ストレイヤー講座)
strayer online(ストレイヤーオンライン)
スポンサーリンク

strayerを含む例文一覧

「strayer」を含む例文を一覧で紹介します。

A strayer from the path of righteousness will face consequences.
(道を踏み外した者は報いを受けるだろう)

The strayer of the flock was found by the shepherd.
(群れからはぐれた羊は羊飼いによって見つけられた)

He was a strayer, never settling in one place for long.
(彼は放浪者で、長い間一つの場所に留まることはなかった)

The strayer dog looked hungry and lost.
(迷子の犬はお腹を空かせ、途方に暮れているように見えた)

She felt like a strayer in a world that didn’t understand her.
(彼女は理解されない世界で迷子のようだと感じた)

英単語「strayer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク