lv4. 難級英単語

「stentor」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stentor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stentorの意味と使い方

「stentor」は「バリトン歌手のような非常に大きな声」という意味の名詞です。古代ギリシャの叙事詩に登場する、声が非常に大きい伝令兵に由来する言葉で、力強く響き渡る声や、その声の持ち主を指す際に用いられます。

stentor
意味大声で話す人、声の大きい人
発音記号/ˈstɛntɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stentorを使ったフレーズ一覧

「stentor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stentor voice(大声の声)
stentor-like(声が大きい)
stentor announcement(大声での告知)
speak like a stentor(大声で話す)
stentor projection(声の投影)
stentor performance(力強い演技)
スポンサーリンク

stentorを含む例文一覧

「stentor」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a stentor voice that can be heard across the stadium.
(彼はスタジアム中に響き渡るような大声を持っている)

The opera singer’s stentor performance captivated the audience.
(そのオペラ歌手の力強い歌唱は観客を魅了した)

Her stentor shouts of warning saved the child from danger.
(彼女の大声での警告は、子供を危険から救った)

The drill sergeant’s stentor commands echoed through the barracks.
(その教官の大声での命令が兵舎に響き渡った)

Even in the storm, his stentor calls for help were audible.
(嵐の中でも、彼の助けを求める大声は聞こえた)

英単語「stentor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク