「sphincter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sphincterの意味と使い方
「sphincter」は「括約筋」という意味の名詞です。これは、体の管状器官の開口部を締めたり緩めたりする筋肉の輪で、消化器系(胃、腸、肛門など)や泌尿器系(膀胱など)に存在し、内容物の通過を制御する役割を担っています。
sphincter
意味括約筋、締め付け筋、輪状筋
意味括約筋、締め付け筋、輪状筋
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sphincterを使ったフレーズ一覧
「sphincter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
anal sphincter(肛門括約筋)
pyloric sphincter(幽門括約筋)
esophageal sphincter(食道括約筋)
urethral sphincter(尿道括約筋)
orbicularis oculi sphincter(眼輪筋)
sphincter of Oddi(オッディ括約筋)
pyloric sphincter(幽門括約筋)
esophageal sphincter(食道括約筋)
urethral sphincter(尿道括約筋)
orbicularis oculi sphincter(眼輪筋)
sphincter of Oddi(オッディ括約筋)
sphincterを含む例文一覧
「sphincter」を含む例文を一覧で紹介します。
The anal sphincter controls bowel movements.
(肛門括約筋は排便を制御します)
The pyloric sphincter prevents stomach contents from flowing back into the esophagus.
(幽門括約筋は胃の内容物が食道へ逆流するのを防ぎます)
A weak esophageal sphincter can lead to acid reflux.
(食道括約筋が弱いと胃酸逆流を引き起こすことがあります)
The iris sphincter muscle constricts the pupil in bright light.
(虹彩括約筋は明るい光で瞳孔を収縮させます)
Surgery can sometimes repair a damaged sphincter.
(手術で損傷した括約筋を修復できることがあります)
英単語「sphincter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。