「spellbinding」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
spellbindingの意味と使い方
「spellbinding」は「魔法にかかったような」「魅惑的な」という意味の形容詞です。人の心を強く惹きつけ、離れられなくさせるような、非常に興味深く、感動的な様子を表します。物語やパフォーマンスなどが、観客を完全に引き込むさまを表現する際に用いられます。
意味魅惑的な、魔法のような、心を奪う、うっとりさせる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
spellbindingを使ったフレーズ一覧
「spellbinding」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
spellbinding story(魅惑的な物語)
spellbinding speech(聴衆を惹きつける演説)
spellbinding beauty(うっとりするような美しさ)
spellbinding effect(魔法のような効果)
spellbindingを含む例文一覧
「spellbinding」を含む例文を一覧で紹介します。
The magician’s performance was spellbinding.
(マジシャンの演技は魅惑的だった)
Her storytelling was so spellbinding that the children sat in silence.
(彼女の話術はあまりにも魅力的だったので、子供たちは静かに座っていた)
The view from the mountaintop was absolutely spellbinding.
(山頂からの眺めは、まさに息をのむほど素晴らしかった)
He was spellbinding in his role as the villain.
(彼は悪役として魅力的だった)
The ancient ruins held a spellbinding aura.
(その古代遺跡は、魅惑的な雰囲気をたたえていた)
The novel’s plot was spellbinding from beginning to end.
(その小説の筋書きは、最初から最後まで引き込まれるものだった)
The dancer’s movements were spellbinding.
(そのダンサーの動きは、魅惑的だった)
The documentary was spellbinding, revealing hidden truths.
(そのドキュメンタリーは、隠された真実を明らかにし、魅惑的だった)
The music was spellbinding, transporting us to another world.
(その音楽は魅惑的で、私たちを別世界へと連れて行った)
Her speech was spellbinding, inspiring everyone in the audience.
(彼女のスピーチは魅惑的で、聴衆全員を鼓舞した)
英単語「spellbinding」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。