lv4. 難級英単語

「spars」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spars」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sparsの意味と使い方

「spars」は「支柱」や「帆柱」という意味の名詞の複数形です。船舶や航空機、建築構造で用いられる細長い棒状の部材で、構造を支える役割があります。船のマストや飛行機の翼の骨組み、建物の梁などに使われ、強度や安定性を確保する重要な部材を示します。

spars
意味マスト、腕木、格闘する、口論する、小競り合い
発音記号/spˈɑːz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sparsを使ったフレーズ一覧

「spars」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spars at sea(海上でのマスト梁)
spars and rigging(マスト梁と索具)
spars structure(梁の構造)
spars material(梁の材料)
spars assembly(梁の組立)
sparring with spars(梁を使った練習)
スポンサーリンク

sparsを含む例文一覧

「spars」を含む例文を一覧で紹介します。

The ship has several wooden spars.
(その船にはいくつかの木製マストがある)

They reinforced the roof with metal spars.
(彼らは屋根を金属の梁で補強した)

The airplane’s wings are supported by spars.
(飛行機の翼はスパーで支えられている)

Spars provide structural strength.
(スパーは構造的強度を提供する)

He climbed up the spars during the storm.
(彼は嵐の間、スパーを登った)

The sailboat’s spars need regular maintenance.
(その帆船のマストは定期的な手入れが必要だ)

英単語「spars」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク