「sobbed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sobbedの意味と使い方
「sobbed」は「すすり泣いた」という意味の動詞の過去形です。感情が高ぶって、声を殺して泣く様子を表します。悲しみ、苦しみ、喜びなど、強い感情が原因で起こります。
sobbed
意味すすり泣いた、むせび泣いた、泣きじゃくった
意味すすり泣いた、むせび泣いた、泣きじゃくった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sobbedを使ったフレーズ一覧
「sobbed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sobbed uncontrollably(とめどなく泣きじゃくった)
sobbed quietly(静かに泣きじゃくった)
sobbed herself to sleep(泣き疲れて眠ってしまった)
sobbed with relief(安堵のあまり泣きじゃくった)
sobbed in his arms(彼の腕の中で泣きじゃくった)
sobbed quietly(静かに泣きじゃくった)
sobbed herself to sleep(泣き疲れて眠ってしまった)
sobbed with relief(安堵のあまり泣きじゃくった)
sobbed in his arms(彼の腕の中で泣きじゃくった)
sobbedを含む例文一覧
「sobbed」を含む例文を一覧で紹介します。
She sobbed uncontrollably.
(彼女はむせび泣いた)
He sobbed with relief.
(彼は安堵のあまりむせび泣いた)
The child sobbed after falling down.
(子供は転んで泣きじゃくった)
I heard her sob from the next room.
(隣の部屋から彼女のすすり泣きが聞こえた)
He sobbed quietly into his hands.
(彼は手に顔をうずめて静かに泣いた)
英単語「sobbed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。