「singly」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
singlyの意味と使い方
「singly」は「単独で、一つずつ」という意味の副詞です。複数のものの中で個別に扱う、または一度に一つだけ行うことを表します。集合やグループの中から個々に注目するときや、順番に一つずつ動作を行う際に用いられ、対義的には「collectively(集団で、一緒に)」と対比されます。
意味単独で、一つずつ、別々に、単に、ただ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
singlyを使ったフレーズ一覧
「singly」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
singly and collectively(個々にそして全体として)
singly or in pairs(単独で、またはペアで)
singly focused(一点集中で)
singly responsible(単独で責任を負う)
singlyを含む例文一覧
「singly」を含む例文を一覧で紹介します。
He ate the cookies singly.
(彼はクッキーを一枚ずつ食べた)
She tackled the problems singly.
(彼女は問題を一つずつ処理した)
The flowers were planted singly.
(花は一本ずつ植えられた)
He lived singly for many years.
(彼は長年一人暮らしだった)
They worked singly on their projects.
(彼らはそれぞれのプロジェクトに単独で取り組んだ)
The beads were strung singly.
(ビーズは一つずつ通された)
She preferred to travel singly.
(彼女は一人旅を好んだ)
The items were sold singly.
(品物は単品で売られた)
He approached the task singly.
(彼はその仕事に単独で取り組んだ)
The birds flew singly.
(鳥たちは一羽ずつ飛んだ)
英単語「singly」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
