「selva」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
selvaの意味と使い方
「selva」は「熱帯雨林」という意味の名詞です。主に南米アマゾン川流域の広大な熱帯雨林を指す言葉として使われます。豊かな生物多様性と、湿潤で高温な気候が特徴です。
selva
意味熱帯雨林、密林
意味熱帯雨林、密林
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
selvaを使ったフレーズ一覧
「selva」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
selva(熱帯雨林)
Amazon selva(アマゾンの熱帯雨林)
selva alta(高地の熱帯雨林)
selva baja(低地の熱帯雨林)
selva tropical(熱帯雨林)
selva nublada(雲霧林)
Amazon selva(アマゾンの熱帯雨林)
selva alta(高地の熱帯雨林)
selva baja(低地の熱帯雨林)
selva tropical(熱帯雨林)
selva nublada(雲霧林)
selvaを含む例文一覧
「selva」を含む例文を一覧で紹介します。
The Amazon rainforest is a vast selva.
(アマゾンの熱帯雨林は広大なジャングルです)
The dense selva teemed with exotic wildlife.
(鬱蒼としたジャングルはエキゾチックな野生生物で溢れていました)
Explorers ventured deep into the uncharted selva.
(探検家たちは未踏のジャングルの奥深くへと進みました)
The humid selva was alive with the sounds of insects.
(湿ったジャングルは昆虫の鳴き声で活気に満ちていました)
英単語「selva」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。