「seeps」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
seepsの意味と使い方
「seeps」は「染み出る」という意味の動詞の三人称単数現在形です。液体や気体がゆっくりと隙間や穴から漏れる様子を表します。自然現象や建物・容器など、外に出てくる微量の液体・ガスの動きを説明する際に使われます。
seeps
意味染み出る、漏れる、滲む、徐々に広がる
意味染み出る、漏れる、滲む、徐々に広がる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
seepsを使ったフレーズ一覧
「seeps」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
water seeps in(水が染み込む)
oil seeps out(油が漏れ出す)
information seeps through(情報が漏れる)
color seeps into(色が染み込む)
doubt seeps into(疑念が忍び寄る)
life seeps back(活力が戻る)
light seeps through(光が差し込む)
knowledge seeps into(知識が浸透する)
fear seeps into(恐怖が広がる)
hope seeps in(希望が生まれる)
oil seeps out(油が漏れ出す)
information seeps through(情報が漏れる)
color seeps into(色が染み込む)
doubt seeps into(疑念が忍び寄る)
life seeps back(活力が戻る)
light seeps through(光が差し込む)
knowledge seeps into(知識が浸透する)
fear seeps into(恐怖が広がる)
hope seeps in(希望が生まれる)
seepsを含む例文一覧
「seeps」を含む例文を一覧で紹介します。
Water seeps through the cracks in the wall.
(水が壁のひび割れから染み出している)
The basement seeps dampness after heavy rain.
(大雨の後、地下室から湿気が染み出す)
Oil seeps from the engine slowly.
(エンジンからオイルがゆっくり染み出す)
The smell of gas seeps into the room.
(ガスの臭いが部屋に染み出している)
Sunlight seeps through the curtains.
(日光がカーテンの隙間から差し込む)
Problems often seep into other areas if ignored.
(問題は無視すると他の領域にまで広がることがある)
英単語「seeps」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。