「one」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
oneの意味・品詞・使い方
「one」は「1」や「1つ」、「ある~」という意味の数詞、名詞、形容詞、代名詞です。数量を表したり、特定の人や物を指したりする際に使われます。例えば、「one apple(1つのリンゴ)」や「one day(ある日)」のように使われます。
意味1、1つ、ある~
品詞数詞、名詞、形容詞、代名詞
変化ones(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
oneを使った例文一覧
Manga is my number one entertainment.
漫画は私の一番の娯楽です。
A century consists of one hundred years.
1世紀は100年で構成されている。
Can you explain the process one more time?
もう一度プロセスを説明してもらえる?
I can balance on one leg for a few seconds.
私は片足で数秒間バランスをとることができる。
I can’t carry all these groceries in one arm.
これだけの食料品を片腕で運ぶことはできません。
A thousand liters of water weigh one metric ton.
1,000リットルの水の重さは1トンです。
The Atacama Desert is one of the driest on Earth.
アタカマ砂漠は地球上で最も乾燥した砂漠の一つです。
One centimeter is equal to one hundredth of a meter.
1センチメートルは100分の1メートルに相当します。
I found one interesting article in the newspaper today.
今日の新聞で1つ面白い記事を見つけた。
That’s the one thing I forgot to mention in the meeting.
それがミーティングで言い忘れた1つのことです。
No one met the deadline, so the teacher delayed it by a day.
誰も締め切りを守らなかったので、先生は締め切りを1日遅らせた。
The company policy limits the amount of overtime one can work.
会社の方針により、残業できる時間は制限されている。
I need one more week to complete the assignment by the deadline.
締め切りまでに課題を完了するにはあと1週間必要です。
The Great Wall of China is one of the seven wonders of the world.
中国の万里の長城は世界の七不思議の一つです。
Due to the domino effect, one mistake led to another in succession.
ドミノ効果によって、一つの間違いが別の間違いを次々に引き起こした。
I only ate half of the pizza because it was too big for one serving.
ピザは一人分には大きすぎたので、半分しか食べませんでした。
I changed the curtains to thicker ones to block the view from outside.
外からの視線を遮るためにカーテンを分厚いものに変えました。
Let’s reverse the order of the steps and start with the last one first.
手順の順序を逆にして、まず最後のステップから始めましょう。
One of the benefits of living in the countryside is the peace and quiet.
田舎に住む利点の一つは、平和で静かなことだ。
For sautéing the onions, the recipe calls for one tablespoon of olive oil.
玉ねぎを炒めるには、レシピでは大さじ1杯のオリーブオイルが必要です。
The kids were running around and one of them bumped their knee on the table.
子供たちが走り回っていて、そのうちの一人がテーブルに膝をぶつけました。
I have a collection of coins, with denominations of one, five, and ten cents.
私は、1セント、5セント、10セント硬貨のコレクションを持っている。
One of the benefits of electric cars is said to be their environmental impact.
電気自動車の利点の1つは、環境への影響だといわれている。
Vegetable juices made with tomatoes, carrots, etc. are one of the healthy drinks.
トマトやニンジンなどを使った野菜ジュースは、健康的な飲み物の一つです。
My grandmother collects antique plates, each one with a unique and intricate design.
私の祖母はアンティークの皿を集めており、それぞれが独特で複雑なデザインをしている。
One of the benefits of living in a big city is the abundance of commercial facilities.
大都市に住むメリットの一つは商業施設が充実していることです。
I ordered a replacement battery for my laptop because the old one wouldn’t hold a charge.
ノートパソコンの古いバッテリーが充電できなくなったため、交換用のバッテリーを注文した。
The recipe calls for one tablespoon of salt, but I think that’s a lot, so reduce the amount.
レシピでは塩大さじ1杯とあるが、多いと思うので減らしてください。
Corn is native to the central and southern regions and is one of the world’s three major grains.
トウモロコシは中南部が原産の世界三大穀物の一つです。
A drop in body temperature, even a slight one, can significantly weaken the immune system’s defenses.
体温の低下は、たとえわずかであっても、免疫システムの防御を著しく弱める可能性がある。
The average adult’s heart beats about sixty to one hundred times a minute, pumping blood throughout the body.
平均的な成人の心臓は1分間に約60~100回鼓動し、全身に血液を送り出す。
The speed of light is about three hundred thousand kilometers per second, and it can travel around the Earth seven and a half times in one second.
光の速さは秒速約30万キロで、1秒間に地球の周りを7周半することができる。
The Great Wall of China, one of Asia’s most iconic landmarks, stretches over 13,000 miles and was built over centuries to protect against invasions.
アジアで最も象徴的なランドマークの1つである万里の長城は、全長13,000マイルを超え、侵略から守るために何世紀にもわたって建設された。
America’s economy is one of the largest and most influential in the world, driven by industries such as technology, finance, manufacturing, and agriculture.
アメリカ経済は世界で最大かつ最も影響力があり、テクノロジー、金融、製造業、農業などの産業によって牽引されている。
The Battle of Sekigahara, fought between the eastern army led by Tokugawa Ieyasu and the western army led by Ishida Mitsunari, was one of Japan’s most decisive conflicts.
関ヶ原の戦いは、徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍の間で戦われた、日本で最も決定的な戦いの1つでした。
英単語「one」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。