「seafaring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
seafaringの意味と使い方
「seafaring」は「船乗り」という意味の名詞です。船に乗って航海する職業や生活様式を指し、特に長期間の航海や、海での生活に慣れ親しんだ人々を表す際に用いられます。
意味航海、船乗り、海を旅する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
seafaringを使ったフレーズ一覧
「seafaring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
seafaring nation(海洋国家)
seafaring adventures(航海冒険)
seafaring traditions(航海伝統)
seafaring skills(航海技術)
seafaring people(船乗り)
seafaring career(船乗りとしてのキャリア)
seafaring history(海事史)
seafaring culture(海洋文化)
seafaring experience(航海経験)
seafaringを含む例文一覧
「seafaring」を含む例文を一覧で紹介します。
He comes from a seafaring family.
(彼は海運業の家系出身です)
She dreams of a seafaring life.
(彼女は船乗りとしての生活を夢見ています)
The country has a long seafaring tradition.
(その国は長い海運の伝統を持っています)
Many ancient civilizations were seafaring nations.
(多くの古代文明は海運国家でした)
He is experienced in seafaring matters.
(彼は海運に関する経験が豊富です)
The museum showcases the history of seafaring.
(その博物館は海運の歴史を紹介しています)
They embarked on a seafaring adventure.
(彼らは海を渡る冒険に出かけました)
The novel depicts a seafaring protagonist.
(その小説は船乗りを主人公として描いています)
The port is vital for seafaring trade.
(その港は海運貿易にとって不可欠です)
She is fascinated by seafaring tales.
(彼女は海に関する物語に魅了されています)
英単語「seafaring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。