lv4. 難級英単語

「saraband」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

saraband」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sarabandの意味と使い方

「saraband」は「サラバンド」という意味の名詞です。16世紀にスペインで生まれ、その後ヨーロッパ各地で流行した、ゆっくりとしたテンポの3拍子の舞曲の一種を指します。特にバロック時代にオペラや組曲の終曲としてよく用いられました。

saraband
意味緩やかな舞曲、その踊り、その音楽
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sarabandを使ったフレーズ一覧

「saraband」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

saraband dance(サラバンド舞曲)
saraband music(サラバンド音楽)
saraband rhythm(サラバンドのリズム)
play a saraband(サラバンドを演奏する)
saraband suite(サラバンド組曲)
saraband style(サラバンド様式)
スポンサーリンク

sarabandを含む例文一覧

「saraband」を含む例文を一覧で紹介します。

A saraband is a slow, stately dance.
(サラバンドはゆっくりとした格式のある舞踏だ)

The orchestra played a saraband at the concert.
(オーケストラはコンサートでサラバンドを演奏した)

Sarabands were popular in Baroque music.
(サラバンドはバロック音楽で人気があった)

She learned to dance a saraband for the recital.
(彼女はリサイタルのためにサラバンドを踊ることを学んだ)

The saraband’s rhythm is graceful and measured.
(サラバンドのリズムは優雅でゆったりしている)

Composers often include a saraband in their suites.
(作曲家は組曲にサラバンドをよく含める)

英単語「saraband」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク