「safekeeping」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
safekeepingの意味と使い方
「safekeeping」は「安全な保管」という意味の名詞です。貴重品や重要な書類などを、紛失や盗難、破損から守るために、安全な場所に預けたり、注意深く管理したりすることを指します。銀行の貸金庫や、専門業者による美術品の保管などがこれにあたります。
意味保管、預かり、安全な保管
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
safekeepingを使ったフレーズ一覧
「safekeeping」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
for safekeeping(安全のために)
place in safekeeping(安全な場所に保管する)
keep in safekeeping(安全に保管しておく)
return from safekeeping(安全な保管から戻す)
safekeepingを含む例文一覧
「safekeeping」を含む例文を一覧で紹介します。
The museum is responsible for the safekeeping of priceless artifacts.
(博物館は、貴重な工芸品の安全な保管に責任を負っています)
Please place your valuables in the hotel safe for safekeeping.
(貴重品はホテルの金庫に入れて安全に保管してください)
The bank offers a safekeeping service for important documents.
(銀行は重要書類の保管サービスを提供しています)
She entrusted her jewelry to her sister for safekeeping.
(彼女は宝石を妹に預けて安全に保管してもらった)
The company ensures the safekeeping of sensitive customer data.
(その会社は、機密性の高い顧客データの安全な保管を保証しています)
英単語「safekeeping」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。