lv4. 難級英単語

「ruck」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ruck」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ruckの意味と使い方

「ruck」は「ごちゃごちゃした集まり、雑踏」という意味の名詞です。ラグビーでボールを巡って選手が集まる密集状態を指すこともあります。また、「(布などを)しわくちゃにする」という意味の動詞としても使われます。

ruck
意味しわ、ひだ、ごたごた、混乱、ラグビーのラック
発音記号/ˈɹək/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ruckを使ったフレーズ一覧

「ruck」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ruck rugby(ラグビーのラック)
ruck formation(ラックフォーメーション)
ruck contest(ラックの競り合い)
ruck play(ラックプレー)
ruck position(ラックの位置)
ruck recovery(ラックの回復)
スポンサーリンク

ruckを含む例文一覧

「ruck」を含む例文を一覧で紹介します。

He was in a ruckus with his neighbor.
(彼は隣人と騒ぎを起こしていた)

The rugby players were in a ruck.
(ラグビー選手たちはモールを組んでいた)

Don’t make a ruckus in the library.
(図書館で騒ぎを起こさないで)

The ruckus woke up the baby.
(騒ぎで赤ちゃんが目を覚ました)

The ruck of the crowd was overwhelming.
(群衆の騒々しさは圧倒的だった)

英単語「ruck」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク