「rimmed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rimmedの意味と使い方
「rimmed」は「縁取られた」という意味の形容詞です。眼鏡のレンズの縁に金属やプラスチックの枠がある状態や、カップやボウルの縁に色や模様がついている状態などを表す際に用いられます。
rimmed
意味縁のある、縁取りされた、縁付きの
意味縁のある、縁取りされた、縁付きの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rimmedを使ったフレーズ一覧
「rimmed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rimmed glasses(縁のある眼鏡)
rimmed with gold(金縁の)
rimmed with frost(霜で縁取られた)
rimmed with clouds(雲に縁取られた)
rimmed with fire(炎に縁取られた)
rimmed with gold(金縁の)
rimmed with frost(霜で縁取られた)
rimmed with clouds(雲に縁取られた)
rimmed with fire(炎に縁取られた)
rimmedを含む例文一覧
「rimmed」を含む例文を一覧で紹介します。
The teacup was rimmed with gold.
(そのティーカップは金で縁取られていた)
He wore glasses rimmed with thick black plastic.
(彼は太い黒いプラスチックの縁の眼鏡をかけていた)
The pool was rimmed with palm trees.
(そのプールはヤシの木で縁取られていた)
The volcano’s crater was rimmed with jagged rocks.
(火山の火口はギザギザの岩で縁取られていた)
The desert landscape was rimmed by distant mountains.
(砂漠の風景は遠くの山々で縁取られていた)
英単語「rimmed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。