lv4. 難級英単語

「redwing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

redwing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

redwingの意味と使い方

「redwing」は「アカツグミ」という意味の名詞です。アカツグミは、スズメ目ツグミ科に分類される鳥類の一種で、特に胸部が赤褐色であることからこの名がつきました。北米を中心に広く分布しており、その美しい鳴き声でも知られています。

redwing
意味レッドウィング、赤い羽根、ワークブーツのブランド名
発音記号/ɹˈɛdwɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

redwingを使ったフレーズ一覧

「redwing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Redwing bird(レッドウィング鳥)
Redwing boots(レッドウィングの靴)
Redwing sports team(レッドウィングのスポーツチーム)
Redwing logo(レッドウィングのロゴ)
Redwing migration(レッドウィングの渡り)
Redwing area(レッドウィング地域)
スポンサーリンク

redwingを含む例文一覧

「redwing」を含む例文を一覧で紹介します。

A redwing landed on the fence.
(アカハラが柵にとまった)

The redwing’s song filled the morning air.
(アカハラの歌が朝の空気に満ちた)

We spotted a redwing in the marsh.
(私たちは湿地でアカハラを見かけた)

The redwing is a common bird in North America.
(アカハラは北米でよく見られる鳥だ)

Its bright red shoulder patch is distinctive of the redwing.
(その鮮やかな赤い肩の斑点がアカハラの目印だ)

英単語「redwing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク