lv4. 難級英単語

「recalcitrant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

recalcitrant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

recalcitrantの意味と使い方

recalcitrantは「手に負えない」「反抗的な」「言うことを聞かない」という意味の形容詞です。権威や指示に抵抗し、従おうとしない態度や性質を表します。頑固で、説得や強制が難しい状況で使われることが多いです。

recalcitrant
意味反抗的な、手に負えない、従順でない、頑固な
発音記号/ɹɪˈkæɫsɪtɹənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

recalcitrantを使ったフレーズ一覧

「recalcitrant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

recalcitrant child(手に負えない子供)
recalcitrant behavior(反抗的な態度)
recalcitrant employee(言うことを聞かない従業員)
recalcitrant patient(治療に抵抗する患者)
recalcitrant attitude(頑固な態度)
recalcitrant material(加工しにくい素材)
スポンサーリンク

recalcitrantを含む例文一覧

「recalcitrant」を含む例文を一覧で紹介します。

The recalcitrant child refused to eat his vegetables.
(言うことを聞かない子供は野菜を食べようとしなかった)

He remained recalcitrant despite repeated warnings.
(彼は繰り返し警告されたにもかかわらず、頑として従わなかった)

The recalcitrant mule wouldn’t budge.
(言うことを聞かないラバはびくともしなかった)

She was known for her recalcitrant attitude towards authority.
(彼女は権威に対する反抗的な態度で知られていた)

The recalcitrant patient wouldn’t follow the doctor’s orders.
(言うことを聞かない患者は医師の指示に従わなかった)

英単語「recalcitrant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク