lv4. 難級英単語

「reams」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reams」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reamsの意味と使い方

「reams」は「大量の紙」や「多数」という意味の名詞の複数形です。主に紙の単位(約500枚)として使われますが、比喩的に大量の情報や文書、データを示す場合にも使われます。量の多さを強調する表現です。

reams
意味大量、多数、膨大な量、連
発音記号/ˈɹimz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reamsを使ったフレーズ一覧

「reams」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reams of paper(大量の紙)
reams of data(膨大なデータ)
reams of evidence(山のような証拠)
reams of work(山積みの仕事)
reams of letters(山のような手紙)
スポンサーリンク

reamsを含む例文一覧

「reams」を含む例文を一覧で紹介します。

She wrote reams of letters to her pen pal.
(彼女はペンパルに大量の手紙を書いた)

He has reams of data to analyze for his report.
(彼はレポートのために分析すべき大量のデータを持っている)

The library has reams of historical documents.
(その図書館には大量の歴史的文書がある)

The author produced reams of notes before writing the novel.
(その作家は小説を書く前に大量のメモを作成した)

We received reams of complaints about the new policy.
(私たちは新しい方針について大量の苦情を受け取った)

英単語「reams」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク