「pyrophosphate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pyrophosphateの意味と使い方
「pyrophosphate」は「ピロリン酸塩」という意味の名詞です。ピロリン酸(P₂O₇⁴⁻)の塩またはエステルであり、生体内ではATP(アデノシン三リン酸)の加水分解で生成され、エネルギー代謝に重要な役割を果たします。また、食品添加物としても利用されることがあります。
pyrophosphate
意味ピロリン酸、焦リン酸、二リン酸
意味ピロリン酸、焦リン酸、二リン酸
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pyrophosphateを使ったフレーズ一覧
「pyrophosphate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pyrophosphate ion(ピロリン酸イオン)
inorganic pyrophosphate(無機ピロリン酸)
pyrophosphate complex(ピロリン酸錯体)
pyrophosphate metabolism(ピロリン酸代謝)
sodium pyrophosphate(リン酸二ナトリウム)
calcium pyrophosphate(ピロリン酸カルシウム)
inorganic pyrophosphate(無機ピロリン酸)
pyrophosphate complex(ピロリン酸錯体)
pyrophosphate metabolism(ピロリン酸代謝)
sodium pyrophosphate(リン酸二ナトリウム)
calcium pyrophosphate(ピロリン酸カルシウム)
pyrophosphateを含む例文一覧
「pyrophosphate」を含む例文を一覧で紹介します。
ATP is a nucleotide that contains pyrophosphate.
(ATPはピロリン酸塩を含むヌクレオチドです)
The enzyme pyrophosphatase hydrolyzes pyrophosphate.
(酵素ピロホスファターゼはピロリン酸塩を加水分解します)
Many biological reactions involve the cleavage of pyrophosphate.
(多くの生物学的反応ではピロリン酸塩の開裂が関与します)
Bone contains hydroxyapatite, a calcium phosphate mineral.
(骨にはリン酸カルシウム鉱物であるハイドロキシアパタイトが含まれています)
The synthesis of DNA requires the release of pyrophosphate.
(DNAの合成にはピロリン酸塩の放出が必要です)
英単語「pyrophosphate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
