「purl」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
purlの意味と使い方
「purl」は「編み目」という意味の名詞です。主に編み物において、裏編みでできる糸が表面に出た状態の編み目を指します。また、編み物で裏編みをすることも動詞として「purl」と言います。
purl
意味編み物の裏編み、さざ波、渦巻く、低い音を出す
意味編み物の裏編み、さざ波、渦巻く、低い音を出す
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
purlを使ったフレーズ一覧
「purl」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
purl stitch(編み目の裏編み)
purling(裏編みをすること)
purl row(裏編みの段)
purl pattern(裏編み模様)
purl side(裏編み面)
purl along(裏編みで編む)
purling(裏編みをすること)
purl row(裏編みの段)
purl pattern(裏編み模様)
purl side(裏編み面)
purl along(裏編みで編む)
purlを含む例文一覧
「purl」を含む例文を一覧で紹介します。
She learned to purl stitches in knitting.
(彼女は編み物で裏編みを習った)
The brook seemed to purl over the smooth stones.
(小川は滑らかな石の上をさらさらと流れているようだった)
He heard the gentle purl of water from the fountain.
(彼は噴水から聞こえる水の穏やかなせせらぎを聞いた)
The silk fabric had a subtle purl to its texture.
(その絹織物は、その質感に微妙な光沢があった)
The old man’s voice had a low purl of amusement.
(その老人の声には、低い笑いのせせらぎがあった)
英単語「purl」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。