「prunus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prunusの意味と使い方
「prunus」は「サクラ属」という意味の名詞です。バラ科サクラ属に属する植物の総称で、サクラやウメ、モモ、アンズなどが含まれます。これらの植物は、春に美しい花を咲かせることで知られています。
prunus
意味スモモ属、サクラ属、バラ科の属名、植物分類名
意味スモモ属、サクラ属、バラ科の属名、植物分類名
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prunusを使ったフレーズ一覧
「prunus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Prunus domestica(プラム)
Prunus serrulata(サクラ)
Prunus persica(モモ)
Prunus avium(セイヨウミザクラ)
Prunus salicina(ニホンスモモ)
Prunus serrulata(サクラ)
Prunus persica(モモ)
Prunus avium(セイヨウミザクラ)
Prunus salicina(ニホンスモモ)
prunusを含む例文一覧
「prunus」を含む例文を一覧で紹介します。
Prunus serrulata is a species of cherry tree.
(サクラ属サクラはサクラの木の種です)
The genus Prunus includes plums, cherries, and apricots.
(サクラ属にはプラム、サクランボ、アンズが含まれます)
We planted a Prunus tree in our garden.
(私たちは庭にサクラ属の木を植えました)
Many ornamental Prunus varieties are grown for their beautiful flowers.
(多くの観賞用サクラ属の品種は、その美しい花のために栽培されています)
The fruit of this Prunus species is edible.
(このサクラ属の種の果実は食用です)
英単語「prunus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。