「provisioned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
provisionedの意味と使い方
「provisioned」は「供給された」や「装備された」という意味の形容詞です。物資や資源、設備が十分に準備・配備されている状態を指し、旅行・遠征・システム運用などの文脈で使用されます。
意味供給された、準備された、設定された、割り当てられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
provisionedを使ったフレーズ一覧
「provisioned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fully provisioned(十分に備えられた)
provisioned with(~を備えて)
provisioned server(プロビジョニングされたサーバー)
provisioned resources(プロビジョニングされたリソース)
provisionedを含む例文一覧
「provisioned」を含む例文を一覧で紹介します。
The server was provisioned with enough memory.
(サーバーは十分なメモリを搭載していました)
The new laptops were provisioned for all employees.
(新しいノートパソコンは全従業員に支給されました)
The cloud environment is automatically provisioned.
(クラウド環境は自動的にプロビジョニングされます)
We provisioned the necessary resources for the project.
(私たちはプロジェクトに必要なリソースを調達しました)
The system is provisioned with security features.
(システムにはセキュリティ機能が装備されています)
The emergency supplies were provisioned for the disaster.
(非常用物資は災害のために備蓄されました)
The user account was provisioned with administrative privileges.
(ユーザーアカウントには管理者権限が付与されました)
The network was provisioned for high-speed data transfer.
(ネットワークは高速データ転送のために設定されました)
The hotel room was provisioned with fresh towels.
(ホテルの部屋には新しいタオルが用意されていました)
The software was provisioned to the development team.
(ソフトウェアは開発チームに提供されました)
英単語「provisioned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。