「proprietorship」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
proprietorshipの意味と使い方
「proprietorship」は「所有権」という意味の名詞です。これは、個人が事業の全ての資産と負債を所有し、経営する事業形態を指します。つまり、事業主が事業そのものであり、事業の利益は全て事業主のものとなりますが、損失も全て事業主が負うことになります。
proprietorship
意味個人事業、個人経営、所有権、所有形態
意味個人事業、個人経営、所有権、所有形態
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
proprietorshipを使ったフレーズ一覧
「proprietorship」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sole proprietorship(個人事業主)
starting a proprietorship(個人事業の開始)
operating a proprietorship(個人事業の運営)
advantages of proprietorship(個人事業の利点)
disadvantages of proprietorship(個人事業の欠点)
forming a proprietorship(個人事業の設立)
business proprietorship(個人事業)
limited liability proprietorship(有限責任個人事業)
starting a proprietorship(個人事業の開始)
operating a proprietorship(個人事業の運営)
advantages of proprietorship(個人事業の利点)
disadvantages of proprietorship(個人事業の欠点)
forming a proprietorship(個人事業の設立)
business proprietorship(個人事業)
limited liability proprietorship(有限責任個人事業)
proprietorshipを含む例文一覧
「proprietorship」を含む例文を一覧で紹介します。
A sole proprietorship is the simplest business structure.
(個人事業主は最もシンプルな事業形態です)
The owner of a proprietorship has unlimited liability.
(個人事業主の所有者は無限責任を負います)
Starting a proprietorship is easy and inexpensive.
(個人事業主の設立は簡単で費用もかかりません)
Many small businesses begin as a proprietorship.
(多くの小規模事業は個人事業主として始まります)
She decided to operate her bakery as a proprietorship.
(彼女は自分のパン屋を個人事業主として運営することに決めました)
英単語「proprietorship」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
