lv4. 難級英単語

「presynaptic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

presynaptic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

presynapticの意味と使い方

「presynaptic」は「シナプス前」という意味の形容詞です。神経細胞が他の神経細胞に情報を伝える際、信号を放出する側の神経終末(シナプス前終末)や、その終末に存在する構造物(シナプス小胞など)を指します。

presynaptic
意味シナプス前部の、神経伝達物質放出側の、受容体より前の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

presynapticを使ったフレーズ一覧

「presynaptic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

presynaptic neuron(シナプス前ニューロン)
presynaptic membrane(シナプス前膜)
presynaptic terminal(シナプス前終末)
presynaptic inhibition(シナプス前抑制)
presynaptic facilitation(シナプス前促進)
presynaptic vesicle(シナプス小胞)
presynaptic receptor(シナプス前受容体)
presynaptic release(シナプス前放出)
presynaptic event(シナプス前イベント)
presynaptic plasticity(シナプス前可塑性)
スポンサーリンク

presynapticを含む例文一覧

「presynaptic」を含む例文を一覧で紹介します。

The presynaptic neuron releases neurotransmitters.
(シナプス前ニューロンは神経伝達物質を放出する)

The presynaptic terminal contains vesicles filled with these chemicals.
(シナプス前終末にはこれらの化学物質で満たされた小胞が含まれている)

Drugs can block or enhance presynaptic activity.
(薬はシナプス前活動を阻害または増強することができる)

Changes in the presynaptic membrane affect signal transmission.
(シナプス前膜の変化は信号伝達に影響を与える)

Researchers study the presynaptic mechanisms of learning.
(研究者は学習のシナプス前メカニズムを研究している)

英単語「presynaptic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク