「prescient」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prescientの意味と使い方
「prescient」は「先見の明のある」という意味の形容詞です。将来起こることを事前に察知したり、予見したりする能力や性質を持っていることを表します。未来を予測する洞察力に富んでいる様子を指す際に用いられます。
意味先見の明がある、予知的な、洞察力のある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prescientを使ったフレーズ一覧
「prescient」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prescient warning(予知的な警告)
prescient analysis(先見的な分析)
prescient remark(予言的な発言)
prescient intuition(先見的な直感)
prescient understanding(先見的な理解)
prescient foresight(先見的な洞察力)
prescient prediction(先見的な予測)
prescient ability(先見的な能力)
prescient mind(先見的な頭脳)
prescientを含む例文一覧
「prescient」を含む例文を一覧で紹介します。
The psychic’s prescient warnings proved to be accurate.
(その占い師の予知的な警告は正確であることが証明された)
Her prescient analysis of the market trends allowed her to make a fortune.
(彼女の市場動向に関する先見の明のある分析は、彼女に莫大な富をもたらした)
He had a prescient feeling that something bad was about to happen.
(彼は何か悪いことが起こりそうな予感がした)
The author’s prescient novel predicted many of the technological advancements we see today.
(その作家の先見の明のある小説は、今日私たちが目にしている多くの技術的進歩を予言していた)
Her prescient advice saved us from a major disaster.
(彼女の先見の明のあるアドバイスは、私たちを大きな災害から救った)
英単語「prescient」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。