lv4. 難級英単語

「prefect」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

prefect」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

prefectの意味と使い方

「prefect」は「長官、知事、監督官」という意味の名詞です。古代ローマでは、特定の任務を遂行する高官を指し、現代では学校の生徒会長や、地方行政の長官など、特定の地域や組織における責任者や監督者の役職名として使われます。

prefect
意味長官、知事、監督生、舎監、模範生
発音記号/ˈpɹiˌfɛkt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

prefectを使ったフレーズ一覧

「prefect」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

head prefect(生徒会長)
acting prefect(代理の監督官)
school prefect(学校の監督官)
prefect on duty(当直の監督官)
appointed prefect(任命された監督官)
スポンサーリンク

prefectを含む例文一覧

「prefect」を含む例文を一覧で紹介します。

The school prefect helped the new students find their classrooms.
(学校の生徒会長は新入生が教室を見つけるのを手伝った)

The Roman prefect was responsible for administering the province.
(ローマの長官は属州を統治する責任があった)

She was appointed prefect of the dormitory.
(彼女は寮の監督に任命された)

The prefect’s duties included maintaining order and discipline.
(長官の職務には秩序と規律の維持が含まれていた)

He served as prefect for two years.
(彼は2年間長官を務めた)

The prefect announced the new school rules.
(長官は新しい学校の規則を発表した)

The prefect’s office was located in the town hall.
(長官の事務所は市庁舎にあった)

The prefect was a respected figure in the community.
(長官は地域社会で尊敬される人物だった)

The prefect made sure all students followed the dress code.
(長官は全ての生徒が服装規定に従うようにした)

The prefect’s authority was absolute within the prefecture.
(長官の権限は県内では絶対だった)

英単語「prefect」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク