lv4. 難級英単語

「pollination」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pollination」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pollinationの意味と使い方

「pollination」は「受粉」という意味の名詞です。植物が子孫を残すために、雄しべの花粉が雌しべに運ばれる現象を指します。これは、昆虫や鳥、風などの媒介によって行われ、植物の繁殖に不可欠なプロセスです。

pollination
意味花粉がめしべに付くこと、受粉、花粉媒介
発音記号/ˌpɑɫəˈneɪʃən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pollinationを使ったフレーズ一覧

「pollination」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cross-pollination(交差受粉)
artificial pollination(人工授粉)
wind pollination(風媒受粉)
insect pollination(昆虫媒受粉)
self-pollination(自家受粉)
assisted pollination(補助受粉)
successful pollination(受粉成功)
pollination process(受粉プロセス)
pollination vector(受粉媒介者)
pollination strategy(受粉戦略)
スポンサーリンク

pollinationを含む例文一覧

「pollination」を含む例文を一覧で紹介します。

Pollination is essential for the reproduction of many plants.
(受粉は多くの植物の繁殖に不可欠です)

Bees are important pollinators.
(ミツバチは重要な受粉媒介者です)

Artificial pollination is sometimes used in agriculture.
(農業では人工授粉が用いられることがあります)

Wind pollination is common in grasses.
(風媒花粉はイネ科植物によく見られます)

The lack of pollinators can lead to lower crop yields.
(受粉媒介者の不足は、作物収量の低下につながる可能性があります)

英単語「pollination」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク