lv4. 難級英単語

「pois」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pois」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

poisの意味と使い方

「pois」は「豆」という意味の名詞です。特に、エンドウ豆やインゲン豆などの豆類全般を指すことが多いです。料理の材料として使われるほか、栄養価が高いため健康食品としても注目されています。

pois
意味ポアソン、豆
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

poisを使ったフレーズ一覧

「pois」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pois plant(豆科植物)
pois seeds(豆の種)
pois cultivation(豆の栽培)
pois soup(豆のスープ)
dried pois(乾燥豆)
pois harvest(豆の収穫)
スポンサーリンク

poisを含む例文一覧

「pois」を含む例文を一覧で紹介します。

The chef added a pinch of pois to the soup.
(シェフはスープにひとつまみの豆を加えた)

Pois are a staple in many traditional dishes.
(豆は多くの伝統料理で主食となっている)

She cooked a stew with green pois.
(彼女は緑の豆でシチューを作った)

Pois provide protein and fiber.
(豆はタンパク質と食物繊維を提供する)

The recipe calls for dried pois.
(そのレシピは乾燥豆を使うことになっている)

Fresh pois taste sweeter than frozen ones.
(新鮮な豆は冷凍のものより甘い)

英単語「pois」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク