lv4. 難級英単語

「pips」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pips」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pipsの意味と使い方

「pips」は「(果物の)種、小さい粒」という意味の名詞の複数形です。果物の中にある小さな硬い種子を指し、リンゴやオレンジなどの果実に含まれるものを表します。また、比喩的に「小さな欠片」や「少量」という意味でも使われることがあります。

pips
意味果物の種、トランプのマーク、FXの最小単位、階級章の星
発音記号/ˈpɪps/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pipsを使ったフレーズ一覧

「pips」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pips on cards(カードの点数)
lose pips(点を失う)
pips in fruit(果実の種)
pips on dice(サイコロの目)
count the pips(目を数える)
pips sound(鳥のさえずり)
スポンサーリンク

pipsを含む例文一覧

「pips」を含む例文を一覧で紹介します。

The stock price has a few pips of room to fall.
(株価はあと数ピップ下がる余地がある)

The currency exchange rate moved only a few pips.
(為替レートはわずか数ピップしか動かなかった)

Were looking for a profit of at least 20 pips on this trade.
(この取引では少なくとも20ピップの利益を見込んでいる)

The market is very quiet, with no significant pips of movement.
(市場は非常に静かで、大きな値動きのピップはない)

He managed to scalp a few pips before the trend reversed.
(彼はトレンドが反転する前に数ピップを稼いだ)

英単語「pips」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク