lv4. 難級英単語

「philology」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

philology」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

philologyの意味と使い方

「philology」は「文献学」という意味の名詞です。文献学は、言語の歴史的発展や、文学作品の成立過程、意味などを、文献資料に基づいて研究する学問分野を指します。古典言語や古代文献の研究に用いられることが多いです。

philology
意味文献学、言語の歴史・構造研究、古典語研究
発音記号/fɪlˈɒləd‍ʒi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

philologyを使ったフレーズ一覧

「philology」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

philology(文献学)
comparative philology(比較文献学)
historical philology(歴史文献学)
classical philology(古典文献学)
modern philology(近代文献学)
philology studies(文献学研究)
the study of philology(文献学の研究)
philology and linguistics(文献学と言語学)
philology department(文献学科)
philology journal(文献学雑誌)
スポンサーリンク

philologyを含む例文一覧

「philology」を含む例文を一覧で紹介します。

He studies philology at university.
(彼は大学で言語学を学んでいる)

Philology examines the history of languages.
(言語学は言語の歴史を研究する)

She is interested in classical philology.
(彼女は古典言語学に興味がある)

Philology involves analyzing ancient texts.
(言語学は古代の文書の分析を含む)

The course covers philology and linguistics.
(そのコースは言語学と言語学をカバーしている)

Philology helps understand cultural development.
(言語学は文化の発展を理解する助けになる)

英単語「philology」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク