lv4. 難級英単語

「peeve」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

peeve」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

peeveの意味と使い方

「peeve」は「腹立たせるもの、苛立ち」という意味の名詞です。日常生活で小さな不快や迷惑を感じる事柄を指し、人の感情を刺激して不機嫌やイライラを引き起こす原因を表します。しばしば「pet peeve」の形で使われ、個人的に特に気になる小さな問題や習慣を示します。

peeve
意味いらいらさせるもの、不満の種
発音記号/ˈpiv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

peeveを使ったフレーズ一覧

「peeve」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pet peeve(嫌いなこと)
minor peeve(小さな不快)
common peeve(よくある不快)
pet peeve list(嫌いなことリスト)
personal peeve(個人的な不快)
source of peeve(不快の原因)
スポンサーリンク

peeveを含む例文一覧

「peeve」を含む例文を一覧で紹介します。

My biggest pet peeve is people who talk on their cell phones in movie theaters.
(私の一番嫌いなことは、映画館で携帯電話で話す人たちです)

What’s your biggest pet peeve?
(あなたの一番嫌いなことは何ですか?)

His constant complaining is a real pet peeve.
(彼の絶え間ない不平不満は本当に気に障る)

It’s a pet peeve of mine when people are late.
(人が遅刻するのは私の苦手なことです)

One of my pet peeves is when people interrupt me.
(私が嫌いなことの一つは、人が私を遮ることです)

英単語「peeve」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク