lv4. 難級英単語

「pasty」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pasty」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pastyの意味と使い方

「pasty」は「ペースト状の」という意味の形容詞です。パン生地やパイ生地のように、柔らかく練られた状態や、そのような食感を持つものを指します。また、顔色が青白く健康そうに見えない様子を表すこともあります。

pasty
意味青白い、血色悪い、ねばつく、粉っぽい、パイ生地の包み焼き
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pastyを使ったフレーズ一覧

「pasty」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pasty face(青白い顔)
pasty complexion(青白い肌)
pasty white(真っ青な)
pasty dough(パイ生地)
pasty filling(パイの具)
スポンサーリンク

pastyを含む例文一覧

「pasty」を含む例文を一覧で紹介します。

The pasty was hot and delicious.
(パスティは熱くて美味しかった)

Her face was pasty from lack of sun.
(彼女の顔は日光不足で青白かった)

He ate a meat pasty for lunch.
(彼は昼食にミートパスティを食べた)

The dough of the pasty was perfectly flaky.
(パスティの生地は完璧にサクサクしていた)

She looked pasty and unwell.
(彼女は顔色が悪く、体調が悪そうだった)

英単語「pasty」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク