「overused」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
overusedの意味と使い方
「overused」は「使い古された」という意味の形容詞です。頻繁に使われすぎて、新鮮さや効果が失われたものを指します。言葉、表現、道具、方法などに対して用いられ、陳腐化や飽きの原因を示します。
overused
意味使い古された、陳腐な、多用されすぎた、ありふれた
意味使い古された、陳腐な、多用されすぎた、ありふれた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
overusedを使ったフレーズ一覧
「overused」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
overused phrase(使い古されたフレーズ)
overused joke(使い古されたジョーク)
overused cliché(使い古された決まり文句)
overused excuse(使い古された言い訳)
overused word(使い古された単語)
overused expression(使い古された表現)
overused tactic(使い古された戦術)
overused plot device(使い古された物語の仕掛け)
overused adjective(使い古された形容詞)
overused verb(使い古された動詞)
overused joke(使い古されたジョーク)
overused cliché(使い古された決まり文句)
overused excuse(使い古された言い訳)
overused word(使い古された単語)
overused expression(使い古された表現)
overused tactic(使い古された戦術)
overused plot device(使い古された物語の仕掛け)
overused adjective(使い古された形容詞)
overused verb(使い古された動詞)
overusedを含む例文一覧
「overused」を含む例文を一覧で紹介します。
The word “literally” is overused.
(「literally」という言葉は使いすぎだ)
The phrase has become overused in conversation.
(そのフレーズは会話で使いすぎになっている)
Overused clichés can make writing dull.
(使い古された決まり文句は文章を退屈にする)
The term is overused in media headlines.
(その用語はメディアの見出しで使いすぎだ)
He felt the joke was overused.
(彼はそのジョークが使い古されていると感じた)
Overused resources can lose their effectiveness.
(使いすぎた資源は効果を失うことがある)
英単語「overused」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
