lv4. 難級英単語

「oriel」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

oriel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

orielの意味と使い方

orielは「張り出し窓」という意味の名詞です。建物の壁から外側に張り出した形状をしており、採光や眺望を良くするために設けられます。主に中世ヨーロッパのゴシック建築やルネサンス建築に見られ、装飾的な要素としても重要です。

oriel
意味出窓、張り出し窓、突き出し窓
発音記号/ˈɔːɹiːə‍l/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

orielを使ったフレーズ一覧

「oriel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

oriel window(出窓)
oriel balcony(出窓付きバルコニー)
oriel staircase(出窓のある階段)
oriel room(出窓のある部屋)
oriel arch(出窓のアーチ)
スポンサーリンク

orielを含む例文一覧

「oriel」を含む例文を一覧で紹介します。

The house featured an oriel window.
(その家は出窓が特徴だった)

The architect designed the building with an oriel.
(建築家は出窓付きの建物を設計した)

Sunlight streamed through the oriel.
(日光が出窓から差し込んだ)

She sat by the oriel, reading a book.
(彼女は出窓のそばに座って本を読んでいた)

The oriel provided a lovely view of the garden.
(出窓からは庭の美しい景色が見えた)

英単語「oriel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク