「omniscient」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
omniscientの意味と使い方
「omniscient」は「全知の」という意味の形容詞です。これは、すべてを知っている、あらゆる知識を持っている状態を指します。神や物語の語り手などが、登場人物の考えや行動、過去、現在、未来のすべてを把握している様子を表す際に用いられます。
意味全知の、すべてを知っている、神の視点
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
omniscientを使ったフレーズ一覧
「omniscient」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
omniscient being(全知の存在)
omniscient power(全知の力)
omniscient perspective(全知の視点)
omniscient deity(全知の神)
omniscientを含む例文一覧
「omniscient」を含む例文を一覧で紹介します。
The narrator is omniscient, knowing everything about the characters and their thoughts.
(語り手は全知であり、登場人物とその思考のすべてを知っている)
The novel is written from an omniscient point of view.
(その小説は全知視点で書かれている)
God is often described as omniscient and omnipotent.
(神はしばしば全知全能であると描写される)
The author adopts an omniscient perspective to reveal the inner workings of the society.
(作者は全知の視点を採用し、社会の内部構造を明らかにする)
It’s impossible for any human to be truly omniscient.
(人間が真に全知であることは不可能だ)
英単語「omniscient」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。