lv4. 難級英単語

「nutter」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nutter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nutterの意味と使い方

「nutter」は「狂人、変人」という意味の名詞です。主に口語で、人を軽蔑したり、親しみを込めて呼んだりする際に使われます。度が過ぎた行動をする人や、常識外れな考えを持つ人を指すことが多いです。

nutter
意味狂人、変人、マニア、熱狂者
発音記号/ˈnətɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nutterを使ったフレーズ一覧

「nutter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nutter(変わり者、頭おかしい人)
absolute nutter(完全な変人)
total nutter(全くの変人)
local nutter(地元の変わり者)
family nutter(家族の変人)
acting like a nutter(変人のように振る舞う)
スポンサーリンク

nutterを含む例文一覧

「nutter」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a complete nutter.
(彼は完全に頭がおかしい)

Don’t mind him, he’s just a bit of a nutter.
(彼のこと気にしないで、ちょっと変な人なだけだから)

Youre a nutter for doing that!
(そんなことするなんて、君は変人だ!)

Only a nutter would try to climb that mountain in winter.
(冬にあの山に登ろうとするなんて、変人しかいない)

My uncle is a lovely man, but a bit of a nutter.
(僕のおじさんは素敵な人だけど、ちょっと変なところがある)

英単語「nutter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク