lv4. 難級英単語

「nonspecific」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nonspecific」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nonspecificの意味と使い方

「nonspecific」は「特定されていない」という意味の形容詞です。対象がはっきり限定されず、一般的で漠然とした状態を表します。医学や科学で、症状や原因が明確でない場合に使われることが多いです。

nonspecific
意味特定不能、非特異的、限定されない、漠然とした
発音記号/ˌnɑnspəˈsɪfɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nonspecificを使ったフレーズ一覧

「nonspecific」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nonspecific symptoms(非特異的症状)
nonspecific response(非特異的反応)
nonspecific binding(非特異的結合)
nonspecific effect(非特異的効果)
nonspecific instructions(あいまいな指示)
nonspecific warning(一般的警告)
スポンサーリンク

nonspecificを含む例文一覧

「nonspecific」を含む例文を一覧で紹介します。

Nonspecific symptoms can make diagnosis difficult.
(非特異的な症状は診断を困難にする可能性がある)

The test showed a nonspecific reaction.
(その検査は非特異的な反応を示した)

We need more specific information, this is too nonspecific.
(もっと具体的な情報が必要です、これは非特異的すぎます)

The doctor ordered further tests due to the nonspecific findings.
(医師は非特異的な所見のため、追加の検査を指示した)

Nonspecific lower back pain is a common complaint.
(非特異的な腰痛はよくある訴えです)

英単語「nonspecific」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク