lv4. 難級英単語

「nonresponse」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nonresponse」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nonresponseの意味と使い方

「nonresponse」は「応答しないこと、未回答」という意味の名詞です。アンケートや調査などで、対象者が質問に答えなかったり、返答がなかったりする状況を指します。統計分析などでは、この未回答者の存在が結果に影響を与える可能性があるため、重要な要素として扱われます。

nonresponse
意味無回答、不応答、回答拒否、未回答
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nonresponseを使ったフレーズ一覧

「nonresponse」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nonresponse(無回答)
nonresponse rate(無回答率)
nonresponse bias(無回答バイアス)
nonresponse error(無回答誤差)
nonresponse follow-up(無回答者への再調査)
nonresponse analysis(無回答分析)
スポンサーリンク

nonresponseを含む例文一覧

「nonresponse」を含む例文を一覧で紹介します。

Nonresponse bias can skew survey results.
(無回答バイアスは調査結果を歪める可能性がある)

High nonresponse rates can affect the validity of a study.
(高い無回答率は研究の妥当性に影響を与える可能性がある)

Researchers try to minimize nonresponse through various techniques.
(研究者は様々な手法で無回答を最小限に抑えようとする)

The nonresponse rate was surprisingly low for this sensitive topic.
(このデリケートな話題にしては、無回答率が驚くほど低かった)

We need to analyze the reasons for nonresponse to improve future surveys.
(今後の調査を改善するために、無回答の理由を分析する必要がある)

英単語「nonresponse」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク