「nonnegative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nonnegativeの意味と使い方
「nonnegative」は「負でない」という意味の形容詞です。数学や統計の文脈で、ゼロ以上の値を持つ数や量を指します。例えば、非負の整数、非負の確率など、負の値を取らない範囲を表す際に用いられます。
nonnegative
意味非負の、0以上、マイナスでない、正または0
意味非負の、0以上、マイナスでない、正または0
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nonnegativeを使ったフレーズ一覧
「nonnegative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nonnegative integer(非負整数)
nonnegative number(非負数)
nonnegative value(非負の値)
nonnegative constraint(非負制約)
nonnegative solution(非負解)
nonnegative distribution(非負分布)
nonnegative matrix(非負行列)
nonnegative correlation(非負相関)
nonnegative difference(非負差)
nonnegative quantity(非負量)
nonnegative number(非負数)
nonnegative value(非負の値)
nonnegative constraint(非負制約)
nonnegative solution(非負解)
nonnegative distribution(非負分布)
nonnegative matrix(非負行列)
nonnegative correlation(非負相関)
nonnegative difference(非負差)
nonnegative quantity(非負量)
nonnegativeを含む例文一覧
「nonnegative」を含む例文を一覧で紹介します。
The variable must be nonnegative.
(変数は非負でなければなりません)
The function returns a nonnegative value.
(その関数は非負の値を返します)
We are only considering nonnegative solutions.
(非負の解のみを考慮しています)
The data consists of nonnegative integers.
(データは非負の整数で構成されています)
The algorithm requires nonnegative inputs.
(そのアルゴリズムは非負の入力を必要とします)
英単語「nonnegative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。