「nominative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nominativeの意味と使い方
「nominative」は「主格の」という意味の形容詞です。文法用語で、主語として用いられる名詞や代名詞の格を指します。英語やラテン語などの言語で、文中で動詞の主語となる語形を表す際に使われます。
nominative
意味主格の、主格の格変化、名詞の主格形
意味主格の、主格の格変化、名詞の主格形
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nominativeを使ったフレーズ一覧
「nominative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nominative case(主格)
nominative determiners(主格限定詞)
nominative absolute(独立主格)
nominative complement(主格補語)
nominative pronoun(主格代名詞)
nominative determiners(主格限定詞)
nominative absolute(独立主格)
nominative complement(主格補語)
nominative pronoun(主格代名詞)
nominativeを含む例文一覧
「nominative」を含む例文を一覧で紹介します。
The nominative case indicates the subject of a sentence.
(主格は文の主語を示す)
In English, “he” is a nominative pronoun.
(英語では「he」は主格の代名詞だ)
The nominative form of the noun is used here.
(ここでは名詞の主格形が使われている)
She explained the rules of nominative and accusative cases.
(彼女は主格と対格のルールを説明した)
Students must identify the nominative in each sentence.
(生徒は各文で主格を特定しなければならない)
The nominative singular ends differently than the plural.
(単数の主格は複数とは異なる語尾になる)
英単語「nominative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。