「musicology」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
musicologyの意味と使い方
musicologyは「音楽学」という意味の名詞です。音楽の歴史、理論、民族学、心理学、社会学など、音楽に関するあらゆる側面を科学的・学術的に研究する学問分野を指します。単なる演奏技術の習得にとどまらず、音楽がどのように生まれ、発展し、人々に影響を与えてきたのかを深く探求します。
意味音楽学、音楽の研究、音楽の歴史や理論など
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
musicologyを使ったフレーズ一覧
「musicology」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the study of musicology(音楽学の研究)
a musicology degree(音楽学の学位)
a musicology department(音楽学科)
musicology research(音楽学の研究)
historical musicology(歴史音楽学)
theoretical musicology(理論音楽学)
ethnomusicology(民族音楽学)
popular musicology(ポピュラー音楽学)
digital musicology(デジタル音楽学)
musicologyを含む例文一覧
「musicology」を含む例文を一覧で紹介します。
Musicology is the scholarly study of music.
(音楽学は音楽の学術的な研究である)
She decided to major in musicology at university.
(彼女は大学で音楽学を専攻することに決めた)
His research in musicology focuses on Baroque opera.
(彼の音楽学の研究はバロック・オペラに焦点を当てている)
Musicology encompasses various subfields, including ethnomusicology.
(音楽学は民族音楽学を含む様々な下位分野を網羅している)
A professor of musicology gave a lecture on medieval chants.
(音楽学の教授が中世の聖歌について講義を行った)
A deep understanding of musicology is essential for this role.
(この役割には音楽学の深い理解が不可欠である)
英単語「musicology」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
