lv4. 難級英単語

「multicenter」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

multicenter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

multicenterの意味と使い方

multicenterは「多施設共同の」という意味の形容詞です。複数の異なる医療機関や研究施設が協力して実施する研究や試験、臨床試験などを指す際に用いられます。これにより、より多くの患者を対象としたり、多様な環境での結果を収集したりすることが可能になります。

multicenter
意味多施設共同の、多施設で行われる、複数の施設が参加する
発音記号/ˈməɫtiˌsɛntɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

multicenterを使ったフレーズ一覧

「multicenter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

multicenter study(多施設共同研究)
multicenter trial(多施設共同治験)
multicenter collaboration(多施設連携)
multicenter approach(多施設アプローチ)
multicenter network(多施設ネットワーク)
スポンサーリンク

multicenterを含む例文一覧

「multicenter」を含む例文を一覧で紹介します。

The hospital is a multicenter research facility.
(その病院は複数拠点の研究施設だ)

Multicenter trials involve several hospitals.
(多施設試験は複数の病院を含む)

They conducted a multicenter study on cancer treatment.
(彼らはがん治療の多施設研究を行った)

Multicenter collaboration improves data reliability.
(多施設協力はデータの信頼性を高める)

The project was funded by a multicenter initiative.
(そのプロジェクトは多施設のイニシアティブによって資金提供された)

Multicenter clinical trials are more comprehensive.
(多施設臨床試験はより包括的だ)

英単語「multicenter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク