「motionless」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
motionlessの意味と使い方
「motionless」は「動かない」という意味の形容詞です。完全に静止している状態を表し、物体や人が動かずにじっとしている様子を示します。驚きや恐怖、眠りなどによって動けない状況を描写する場合にも使われます。
意味動かない、静止した、微動だにしない、無表情な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
motionlessを使ったフレーズ一覧
「motionless」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
remained motionless(じっとしたままだった)
perfectly motionless(完全に静止した)
utterly motionless(全く動かない)
stood motionless(じっと立っていた)
lay motionless(横たわっていた)
frozen motionless(凍りついたように動かない)
absolutely motionless(完全に静止した)
completely motionless(完全に静止した)
utterly motionless(全く動かない)
motionlessを含む例文一覧
「motionless」を含む例文を一覧で紹介します。
He stood motionless, watching the scene unfold.
(彼はその光景が展開するのをじっと立っていた)
The cat lay motionless in the sun, enjoying the warmth.
(猫は日差しの中でじっと横たわり、暖かさを楽しんでいた)
She remained motionless, hoping not to be noticed.
(彼女は気づかれないことを願い、じっといた)
The lake was perfectly motionless, reflecting the sky like a mirror.
(湖は静止しており、空を鏡のように映していた)
For a moment, everything was motionless, then the wind picked up.
(一瞬、すべてが静止していたが、その後風が強くなった)
The deer stood motionless in the forest, listening intently.
(鹿は森の中でじっと立ち、注意深く耳を傾けていた)
英単語「motionless」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。