「meniscus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
meniscusの意味と使い方
「meniscus」は「半月板」や「液面の曲面」という意味の名詞です。生物学では膝関節などにあるクッションの役割を持つ軟骨を指し、物理学や化学では液体が容器の縁に沿って曲がる表面を表します。
meniscus
意味三日月形、半月板、液体の湾曲面
意味三日月形、半月板、液体の湾曲面
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
meniscusを使ったフレーズ一覧
「meniscus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
meniscus lens(メニスカスレンズ)
meniscus effect(メニスカス効果)
meniscus reading(メニスカス読み)
meniscus meniscus(メニスカス状の)
meniscus meniscus(メニスカス状の)
meniscus effect(メニスカス効果)
meniscus reading(メニスカス読み)
meniscus meniscus(メニスカス状の)
meniscus meniscus(メニスカス状の)
meniscusを含む例文一覧
「meniscus」を含む例文を一覧で紹介します。
Read the volume at the bottom of the meniscus.
(メニスカスの底で体積を読み取る)
The water in the test tube formed a concave meniscus.
(試験管内の水は凹メニスカスを形成した)
He tore his meniscus playing soccer.
(彼はサッカーをしていて半月板を損傷した)
A meniscus tear often requires surgery.
(半月板損傷はしばしば手術を必要とする)
The doctor examined the patient’s knee for a meniscus injury.
(医師は患者の膝を半月板損傷がないか診察した)
英単語「meniscus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。