「locomotor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
locomotorの意味と使い方
「locomotor」は「運動の」という意味の形容詞、および「運動器官を持つ動物」という意味の名詞です。形容詞としては、体の移動や運動に関わる機能や能力を指し、名詞としては歩行や移動能力を持つ生物を指します。
locomotor
意味運動の、移動性の、運動器官の、移動に関する
意味運動の、移動性の、運動器官の、移動に関する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
locomotorを使ったフレーズ一覧
「locomotor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
locomotor activity(運動活動)
locomotor system(運動器系)
locomotor ataxia(運動失調)
locomotor skills(運動技能)
locomotor impairment(運動障害)
locomotor system(運動器系)
locomotor ataxia(運動失調)
locomotor skills(運動技能)
locomotor impairment(運動障害)
locomotorを含む例文一覧
「locomotor」を含む例文を一覧で紹介します。
The locomotor system allows humans to move.
(運動器系は人間が動くことを可能にする)
Locomotor skills are important for children.
(運動能力は子供にとって重要だ)
The robot has a locomotor mechanism for walking.
(そのロボットには歩行用の運動機構がある)
Exercises improve locomotor function.
(運動は運動器系の機能を改善する)
Athletes rely on strong locomotor abilities.
(アスリートは強い運動能力に依存している)
英単語「locomotor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。