lv4. 難級英単語

「likeable」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

likeable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

likeableの意味と使い方

「likeable」は「好感の持てる」という意味の形容詞です。親しみやすく、一緒にいて心地よい、誰からも好かれやすいといったニュアンスを含みます。性格や態度が魅力的で、他者との良好な関係を築きやすい人物や物事に対して使われます。

likeable
意味好感の持てる、愛想の良い、感じの良い
発音記号/ˈɫaɪkəbəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

likeableを使ったフレーズ一覧

「likeable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

very likeable(とても好感が持てる)
quite likeable(かなり好感が持てる)
instantly likeable(すぐに好感が持てる)
genuinely likeable(本当に好感が持てる)
remarkably likeable(驚くほど好感が持てる)
inherently likeable(生まれつき好感が持てる)
a likeable personality(好感が持てる性格)
a likeable person(好感が持てる人)
make oneself likeable(好かれるようにする)
スポンサーリンク

likeableを含む例文一覧

「likeable」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a likeable person, easy to get along with.
(彼は付き合いやすい、好感の持てる人物です)

She has a likeable personality that draws people to her.
(彼女は人々を引きつける、魅力的な性格をしています)

The movie’s characters were all very likeable, making it enjoyable to watch.
(その映画の登場人物は皆とても魅力的で、見ていて楽しかった)

His likeable demeanor made him a popular teacher.
(彼の愛嬌のある態度は、彼を人気のある教師にした)

Despite his flaws, he remains a likeable individual.
(欠点はあるものの、彼は依然として好感の持てる人物です)

英単語「likeable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク