「libertine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
libertineの意味と使い方
「libertine」は「放蕩者」という意味の名詞です。道徳や規律にとらわれず、快楽を追求する人を指します。特に、性的な自由を謳歌する人物を指すことが多いですが、広義には享楽的な生活を送る人物全般を指すこともあります。
意味放蕩者、快楽主義者、道徳に縛られない人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
libertineを使ったフレーズ一覧
「libertine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a notorious libertine(悪名高い放蕩者)
a libertine spirit(奔放な精神)
a libertine attitude(享楽的な態度)
a libertine debauchery(放蕩な宴)
a libertine pleasure(退廃的な快楽)
a libertine youth(放蕩な若者)
a libertine mind(自由奔放な心)
a libertine approach(型破りなやり方)
a libertine existence(享楽的な暮らし)
libertineを含む例文一覧
「libertine」を含む例文を一覧で紹介します。
He was known as a libertine in his youth, indulging in all sorts of pleasures.
(彼は若い頃、あらゆる種類の快楽にふける自由人として知られていた)
The novel depicts the decadent lifestyle of a libertine aristocrat.
(その小説は、退廃的な貴族の退廃的な生活を描いている)
She found his libertine attitude charming at first, but it soon became tiresome.
(彼女は当初、彼の自由奔放な態度を魅力的だと思ったが、すぐにうんざりするようになった)
He was a notorious libertine, leaving a trail of broken hearts behind him.
(彼は悪名高い自由人であり、失恋の跡を後に残した)
The strict society condemned his libertine ways.
(厳格な社会は彼の自由奔放なやり方を非難した)
英単語「libertine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。