「liaise」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
liaiseの意味と使い方
「liaise」は「連絡を取り合う」という意味の動詞です。二者または複数の間で、情報交換や協力関係を築くために、定期的にコミュニケーションを取ることを指します。特に、異なる部署や組織間の連携を円滑に進める際に用いられます。
意味連絡、連携、調整
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
liaiseを使ったフレーズ一覧
「liaise」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
liaise between departments(部署間を調整する)
liaise with clients(顧客と連携する)
liaise with stakeholders(関係者と連絡を取る)
liaise with the team(チームと連携する)
liaiseを含む例文一覧
「liaise」を含む例文を一覧で紹介します。
We need to liaise with the marketing team to coordinate the campaign.
(キャンペーンを調整するために、マーケティングチームと連携する必要があります)
The project manager will liaise between the client and the development team.
(プロジェクトマネージャーが、クライアントと開発チームの間で連絡調整を行います)
It’s important to liaise regularly with your colleagues.
(同僚と定期的に連絡を取り合うことは重要です)
She was appointed to liaise with overseas partners.
(彼女は海外のパートナーと連絡調整するために任命されました)
Can you liaise with the IT department about the new software?
(新しいソフトウェアについて、IT部門と連絡を取ってもらえますか?)
英単語「liaise」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。